top of page

2021 秋冬コレクション

  • Writer: Anne
    Anne
  • Nov 6, 2021
  • 3 min read


ITOBITO秋冬コレクションは想像から遅くなってしまいました。雨中珈琲コレクションからいくつかのミニアップデートが行いましたから。Yumemiruキット、Shawlographyキットとアドベントカレンダーでしたよ!アドベントカレンダーのご注文をもうすぐ発送するので秋冬コレクションを研究していました。今回のコレクションは「星のブランコ」と言います。コレクションの名前だけじゃなくて大阪府にある有名な秋観光どころです!


星のブランコ

星のブランコは大阪国体山岳競技の会場として、ほしだ園地にクライミングウォールが整備され、時期を同じくして吊り橋が作られました。交野の地は、七夕伝説の里であり、星降る里のシンボルという意味合いで、この吊り橋に「星のブランコ」という愛称がつけられました。星のブランコは木床版吊り橋で、人道吊り橋としては全国的にも最大級の規模です。吊り橋からは、ほしだ園地の森が眼下に望め、四季折々に美しい姿を見ることができます。スリルを味わいながら空中散歩を楽しんでください。2年前、私と友達と遊びに行きました。とっても楽しかったからおすすめです!詳しくはこのサイトにご覧ください。


日本の秋はすごっく素敵です。秋の美しさは日本に来るまであまり知りませんでした。日本に秋を過ごして一番好きな季節になりました。去年の秋冬の色があまり作っていなかったので今年はちょっと多く作りました!11つメイン色と5つセミソリッドが準備しました。半分は日本の秋と自然から考えました。あと半分は去年の星シリーズから続きます。今年の冬はソフトで暖かい冬のイメージを作りたいので色もそのような優しい色です。


左から:Damask, Bed of Roses, 星のブランコ, 宇治, Maidenhair


左から: 朝日, 夕日, Nightfall, Vesper, Aurora, マロンクリ


秋らしいセミソリッドも考えました。カラーワークのプロジェクトに合うと思います。

左から: Sea Salt, 弦音, 紅葉, Mont Blanc, Charred not Burnt


このサンプルはCozyと煉獄を足しました. 次の作品のインスピレーションになったかしら。


Shawlographyキット「Hygge」と「Autumn in Paris」各色も予約できます。

Hygge 左から: Calm, Warmth, Hygge, Tingle, Cozy


Autumn in Paris

左から: Mariana, Camel Up!, のり玉ふりかけ, Fine Leather, 煉獄


注文の説明

今回のアップデートは予約販売になります。前のコレクションの色がいくつかをリストに追加します。発送まで4週間ぐらいかかります。おそらく12月の2〜3週目に発送します。注文の量と天気次第で準備する時間が伸ばすかもしれません。まだ発表しないですが、12月18日にEylulでポップアップをします。ですから、ポップアップにご注文を無料で取れますよ。


ベース

ベースは7つ種類があります!

予約できるベースは:-

Sock - 85% SW Extrafine Merino, 15% Nylon (4-ply). 400m/100g.

Sparkle Sock - 80% SW Extrafine Merino, 15% Nylon, 5% Gold Stellina (4-ply). 400m/100g.

Merino Single - 100% SW Extrafine Merino (1-ply). 380m/100g.

Sara Suri - 75% Brushed Baby Suri Alpaca, 25% Mulberry Silk (1-ply). 300m/50g.

Merino DK (renew!) - 100% SW Extrafine Merino (4-ply). 225m/100g.

Moko Mohair (new!) - 60% Kid Mohair, 40% Silk (1-ply). 600m/50g.

Darumerino (new!) - 100% SW Extrafine Merino (2-ply). 320m/100g.


去年、Merino DKを紹介しましたが長さを変わってきました!前の200m/100gで今は225m/100gになりました。もちろん同じくモチモチでセーター作りが完璧だと思います。初心者におすすめ太さです。


Yumemiruキットに付いたMoko Mohairは改めて紹介します!Mofu Mohairより長くてシルクの量も多くて中細またはレース糸を引き揃えておすすめです。そのまま使ったら編み地が柔らかくて軽い作品になります。きっと何季節にも使えます。Avril(シルクモヘア)とSilk Hasegawa(Seika)のシルクモヘアと同じ混率です。


Darumerino は大阪を拠点に人気がある横田株式会社からのベースです。柔らかくても丈夫な糸です。中細糸ですが合太糸で使えると思います。大阪からの糸のベースなのでぴったりだと思います!


アップデート時日

予約販売は11月6日(土)21時から8日まで、3日間に行います。在庫がある限りです。ぜひ遊びに来てくださいね!

 
 
 
Gradient
logo_full_wht.png
bottom of page